この度、FC東京U-18 Bチームは「地区トップリーグU-18 東京 2008」へ参戦いたしますことをお知らせいたします。 これまで、公式戦後にはリザーブリーグや定期的な練習試合などを行い、試合出場機会の少ない選手たちへ試合の場をつくってきました。 しかし、実戦形式での試合出場機会とはと異なり、他クラブと戦うことで緊張感が生まれ、真剣勝負の経験を積む実戦の機会を増やし、さらなる個の育成を行うために、本年度より「地区トップリーグU-18 東京 2008」へ参戦することを決定いたしました。 ●リーグの位置づけと目的 このリーグは、東京都内8地区で開催されている「U-18地区リーグ(各地区リーグ)」の上位に位置づけられるものとなっています。そして「U-18東京都サッカーリーグの理念」を共有し、このリーグと提携しようとする各地区リーグ加盟クラブの上位チームで構成され、東京都全域で展開されるユース(U-18)サッカーリーグです。 ●リーグ編成、順位決定方式と昇降格 ・全参加チームを2グループに分け、1回戦総当たり方式で行われます。 ・各グループ同順位で対戦し、順位を決定します。 ・原則として、リーグ順位決定戦の結果、上位3チームがT3への昇格権を得ます。 ・原則として、順位に応じて下位8チームが自動降格となります。 ●競技方法 ・試合時間は90分(45分ハーフ)、ハーフタイムのインターバルは原則として10分(前半終了から後半開始まで)で行います。また、延長戦は行いません。 ・交代は、最大9名の登録選手のうち、最大5名までとなります。 ●「地区トップリーグU-18 東京 2008」FC東京U-18(B)試合スケジュール 第1節vs國學院大學久我山高等学校(B) 4月21日(土)17:30キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第2節vs実践学園高等学校(B) ※詳細決定次第、お知らせ致します 第3節vs大森学園高等学校 5月5日(祝土)14:00キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第4節vs学習院高等科 4月14日(土)17:00キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第5節vs東大和高等学校 6月9日(土)17:00キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第6節vs関東第一高等学校 4月30日(祝月)14:00キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第7節 FC東京U-18(B)対戦なし 第8節vsリオFC 5月19日(土)17:30キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第9節vs小松川高等学校 6月16日(土)17:00キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第10節vs城北 6月30日(土)17:00キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド 第11節vs駒澤大学高等学校ミドル 5月12日(土)17:00キックオフ 会場/東京ガス武蔵野苑多目的グランド ※詳細はこちらへ ![]() | ![]() |
2012年3月15日木曜日
FC東京U-18「地区トップリーグU-18 東京 2008」へ参戦のお知らせ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿